恵那市串原でガソリンスタンド
を営む 52才のさえないオヤジ
と昭和の暴れん坊妻 ゆりえの
壮絶営業日記
その他登場人物 えびちゃん よしこさん
家族が増えました。
紀州犬の雑種の「小鉄」です。生後2ヶ月
「イーサン」も「やまと」に名前が変わりました。
「にわとり3羽 犬2匹 世話するのがたいへんになってきたぞ。」 おやじ
「おまえの世話が一番たいへんじゃ!」ゆりえ
「イーサンにセーター編みました。
似合うでしょ!」 ゆりえ
「なんか、不満そうな顔だなー。」
おやじ
「ちょっとイメージ違うんだよな~
僕はドーベルマンなんだけどなー」
イーサン
「今度 革ジャン買ってやるから。」
おやじ
2016年
10月
08日
土
我が家に犬が来ました。
耳の垂れたドーベルマンで名前は
イーサン・ハントです。
どこかで聞いたような?
「ドーベルマンのくせに性格は内気なの。」 ゆりえ
「内気なドーベルマン って ありか?」 おやじ
2015年
8月
28日
金
マツダのロードスターが
我が家に来ました。
2シーター(2人乗り)
「小さくてかわいい
じゃないか。」おやじ
「娘と乗るからあんたの
乗る席はないよ。」ゆりえ
2015年
6月
13日
土
6月8日午前2時50分26秒車上荒らしにやられました。
駐車場に防犯カメラをつけた翌日に入られました。
この写真は助手席のドアを開けた瞬間の犯人の写真です。
「画像はすでに警察に渡してある。犯人は首を洗って待ってろ。」おやじ
「あんたが毎晩外で見張ってろ。」ゆりえ
2015年
3月
03日
火
ついににわとり小屋完成する。(新築)
構想3日 工事3ヶ月 中断2ヶ月(寒いので)
木造1階建て 4.86㎡ 外張り断熱
総工費 15000円
よろこぶ 鳥骨鶏(うこっけい)たち!
「名前は オスのまっちゃん、メスの
たけちゃん、メスのうめちゃんです。」
ゆりえ
「もしかして 松竹梅 てか。」おやじ
2014年
10月
01日
水
念願のハーレーダビットソンを買いました。
「トライラウンド・ウルトラ」3輪
正規ルートで買うと 約400万円!!
「衝動買いしてしまいました。」おやじ
「・・・絶句。・・・殺す。」 ゆりえ
「お、落ち着いて。」おやじ
生きていれば 次回に続く。
三宅石油店ショールームにて展示中
2014年
9月
16日
火
美ヶ原高原は標高2000mから松本市を下界に望むたいへん景色のいい所。
「美ヶ原高原からの眺めは、本当に美しい。
わたしでも負けるわ。」 ゆりえ
「あたりまえじゃ。」 おやじ
2014年
6月
26日
木
ハウステンボスへ娘といってきました。
他のテーマパークと違いアダルトな
雰囲気でたいへんよかったです。
「おやじと犬は留守番においてきました。」 ゆりえ
「1年ぐらい いってればいいのに」 おやじ
2014年
1月
29日
水
なばなの里に行ってきました。
富士山がきれいでした。
「nabananosatononasunotsukemonowaoishiine-」
シャーロット談
「なばなの里のナスの漬物はおいしい」
ゆりえ訳
「イルミネーションの感想はないんかい。」
おやじ談
2013年
11月
18日
月
香嵐渓は黄金に輝く
別世界でした。
4000本のもみじとそれを
照らす無数のライトで
この世のものとは
思えないような光景
でした。
圧巻!!
シャーロットも一緒にいきました。
「o-igirisuniwanaine-」。
「yuriesanwafutokuteatatakaineー」。
2013年
11月
10日
日
紅葉真っ盛り飛騨せせらぎ街道に行ってきました。
山全体が色とりどりですごくきれいでした。
「手つかずの広葉樹林の山々の圧倒的なスケールに
感動し、自然の雄大さに触れた一日でした。」ゆりえ談
「高山ラーメンの圧倒的な美味しさに感動し、
飛騨牛串の偉大さに触れた一日でした。」オヤジ談
2013年
5月
29日
水
我が家のジャーマンアイリスが綺麗に咲きました。
うちの奥様は一見 花などには無縁のように見えますが、
実はたいへんなガーデニング好きで我が家の周りは
花だらけです。
マーヒーの法則
「花好きの女性がみんな
やさしい性格とは
限らない。」
2013年
5月
22日
水
今月の始めからイギリス人のシャーロット
(通称チャーリー)が我が家(実家)に
やってきました。
彼女は立教大学の研究生で1年間
串原のへぼ(クロスズメバチ)の
研究をする為 串原に住み込んで
勉強するそうです。
厳密にいうと彼女は「昆虫食」の研究を
しているので昆虫(へぼ)を食べる習慣の
ある人間たちの生態を調べに来ていると
いう事になるのかな?
ちょっと複雑だが、 かわいいので許す。
写真の後ろに写っているのはうちの奥さん。(イボイノシシ)ではありません。
彼女のブログは(串原 シャーロット)で検索。
2013年
5月
04日
土
みなさまのなかば強引な要望により
露天風呂は「混浴」にしました。
ただし、入浴料は 女性 無料。
男性10万円。
に決定しました。
、、、、、、、、、、、残念!
2013年
4月
15日
月
長野県伊那市高遠に日本一と
言われる桜を見に行きました。
遠く残雪の南アルプスとコラボ
してたいへん美しい桜でした。
まさに絶景。
2013年
4月
12日
金
基礎コンクリートを打ち、その上にブロックを乗せる。
ブロックを曲線にサンダーでカット、下半分に化粧タイルを貼る。
玄関部分に模様の違う化粧タイルを貼る。
全体の風景
地面に輸入乱形石を貼る。
半月の塀にジョリパットを塗る。
ここまででおよそ1年3ヶ月を費やす。
夫婦ゲンカ12回、飛んできたレンガをかわす事3回、振り上げたスコップを2度止める。
水をかけられた事 数知れず。(すべてノンフィクションです。夫談)
門扉を取り付け。表札を製作し取り付ける。ポスト、照明取り付ける。
完成
中庭
全体図 平成23年5月完成 完成まで2年、総工費35万円、
やっと完成した。バンザーイ(妻談)
生きててよかった。(夫談)